土壌汚染対策法は2003年2月に施行、2010年4月1日に大幅な改正が行われました。合同会社グリーンネッツは、改正法に基づく調査とコンサルティングを行います。
改正法の重点でもあった技術管理者の充実について、地質・土質分野の専門家、環境化学及び化学分析分野の専門家を配し、状況に応じて土壌汚染調査や対策を行います。
特に土壌ボーリング及び公定分析については、外部会社の競争見積もりを行い、その信頼性・コスト・工程等各プロジェクトで最も効果的な選択を行い、かつ依頼主の満足を頂ける様ISOマネジメントシステム等に準じて業務を実施して行きます。
土壌汚染が特徴的に持っている技術的難しさや土壌汚染による組織の土地価値評価、周辺環境・住民対応、財務評価等への対応が求められます。合同会社グリーンネッツは、土壌環境分野の専門家(土壌汚染対策法で言う土壌汚染技術管理者の他、技術士、環境計量士など)のほかに、法律や不動産価値評価・財務等の専門家(弁護士、不動産鑑定士、税理士、会計士、建築士等)グループ組織や、一般社団法人エコエネ技術士ネットとの緊密な連携で依頼主の要望にお応えいたします。
*エネルギー:省エネ法では、化石燃料由来の燃料・熱・電気が対象です。
最近のエネルギー価格の急激な高騰(*1)は、生産やサービスの現場の利益を圧迫します。省エネによるコストダウン、生産性向上、品質管理強化などを支援します。
*1 原油価格:2000年 21$/バーレル 2014年4月104$/バーレル(*2)(2000年比 5.2倍)
*2 ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場
2010年4月に施行された改正省エネ法は、全ての事業者に省エネを求めています。特にエネルギー使用量の多い事業者や工場は、国への報告(『定期報告書』・『中長期計画書』)や『管理標準』による管理が必要です。更に東日本大震災に伴う原子力発電施設の稼働状況などを背景に、2014年4月から施行の改正省エネ法では、これらの事業者にピーク電力削減を目的する電力需要平準化原単位の導入も追加されました。合わせて事業者に資金・人材・従業員の教育・管理体制整備についての判断基準が追加されました。合同会社グリーンネッツは、改正法に求める対応を支援します。
国内外で省エネ・温暖化ガス(炭酸ガスなど)排出削減で実績のある技術専門家が、事業者の立場に立って対応します。
循環型社会形成に向けた廃棄物の有効利用を目指す技術支援を行います。
事業者から排出される廃水・廃ガス・有害物含有固形物などによる環境汚染防止のための環境測定や処理などの技術支援を行います。